サーバー設定ネットワーク関連

Q. ネットワークの異常も停電もないにもかかわらず、全PCのセッションが切断することがあります。原因は何でしょうか?

 IISの既定の設定では、ワーカプロセスの継続実行時間が29時間を超えると自動的にリサイクルするようになっているため、ワーカプロセスの継続実行時間が29時間を超えた時点で、サーバー側のWebサービスが停止し、dbSheetが実行中でも強制的にセッションの切断が発生します。

対策方法


①V4.0.29.2以上にバージョンアップする。
 V4.0.29.2で、セッションが強制的に切断されても、自動的にセッションの再取得を試み、セッションの継続を行うように改良しました。

②IISの設定で、ASP State Service を利用するように設定を変更する。

③ワーカプロセスの継続実行時間が29時間を超えないような運用を行う。
 1) dbSheetを実行するPCについては、必ず、夜は電源を落とし、朝起動するようにする。これは、20分以上、DBSサーバーにリクエストがない場合には、ワーカプロセスは自動的にリサイクルされ、次のリクエストが来るまでは、停止状態になるので、29時間を超えることはなくなります。

 2) IISをスケジューラで、誰も利用しない夜の時間帯に、自動停止、自動開始を行う。


注意事項


ワーカプロセスの継続時間が29時間を超えてリサイクルが行われてしまうと、サーバー側のWebサービス自体も一度停止します。
そのため、対策①V4.0.29.1以降のクライアントからセッションの再取得を試みても、新しいワーカプロセスが立ち上がるまでの間(通常十秒程度で立ち上がりますが、サーバーの条件では、数十秒~1分程度)は、応答しなくなり、タイムアウトになることも稀に発生します。

オンラインヘルプの改善にご協力ください。

このページは役に立ちましたか?